ちわっす。女性用下着(主にパンティ)の前後がよくわからないきもおじです。

前後くらいわかるだろ!キモイわ!
・・・いや、それがわからないのです・・・

てか、分かります?、もちろんTバックとか前後がハッキリしてるのはいいんですけど、前後一緒じゃね?みたいなのありませんか?とりあえず、どっちでもいいやって履かすんですけど、結果しっくりこないから前後履き替えさせてみて、でも、なんかやっぱりしっくりこなくて、結局どっちなんだよ!!って

別にどっちでもいいじゃんドールだし
うん、まぁいいっちゃ、いいんだけど

前置きが長くなりましたが、今回のテーマはドールちゃん達の着替えになります。
普通の着替え方
ドールちゃん達に色々なカッコさせたいですよね。それはそれで楽しいんですが、着替えさせるのって面倒くさいですよね。
なんかいい方法ないかな、っていつも考えているんですが、結論から言うと、ないですね(笑)

いつも考えてるって嘘でしょ?
う、うん、すみませんでした

人のブログや動画見ても大体似たような感じで、皆さんそれなりに苦労してるみたいですね。
なので、真新しい事は何もない(笑)のですが、私がやっている着替えさせ方をご紹介しますね。
実際のところ着替えさせ方よりも重要なのは服選びですよね。いくら気に入った可愛い服でもドールちゃん達が着れなければ意味ないし、ボディに負担が掛かるような着せ方しかできないような服だと、破損したり劣化を早めたりしますからね。
まずはいつもやっているやり方。
とりあえずヘッドを外して、普通に座らせた状態で足元から徐々に上へあげていく感じにしています。

この状態でボディを前後左右に倒しつつ服を上げていき、袖の入る位置まで上げたら袖を通し、首元まで上げたら服の向き?を整えて完了。


ワンピースやノースリーブがオススメ
基本的に当家の娘たちにはノースリーブタイプのワンピースと童貞を殺すセーター(笑)くらいしか着せないのでほぼほぼこのやり方です。
ただ、このやり方だとゆったりめの服は大丈夫ですが、ぴっちりめの服だと体の中心と服の中心が合いずらく、調整しずらいのが難点かな、と思います。ですが今のところこれが自分的ベストなやり方です。
ハンガーを使用しての着替え方
それともうひとつのやり方、これはあまりやらないのですが一応ご紹介しときますね。ドールちゃんを器具に吊り下げて着替えさせる、他の人のブログ見てやってるのを見て、これいいなと思って真似してみました。
当家ではヤフオクで買ったこの腹筋マシンにドールちゃんをぶら下げてやってます。↓


腹筋マシンじゃなくて懸垂マシンね
・・・でこの腹筋マシンにぶら下げて


間違いを認めんかこのボケ!
これでどーやって腹筋すんのよ!

下から上へ

ぶら下げたらば、下から上にあげていって、袖通して首元まで持っていく。手順的には座ってる時と一緒です。
これ使うメリットはワンピースタイプの服が楽に着せられるというところと、服のズレを簡単に修正できるところ。(座らせてるとこれが意外と面倒ですよね?個人的には服のズレさえ簡単に直せればコレいらないかなと思ってます。)
吊り下げる前にボディは真っすぐにしておく事。吊った状態で足とか動かすの意外と大変ですよ。

これをあまり使わないのは、吊り降ろしが結構大変だから。
吊り降ろしを苦なく出来る人ならば、あると便利です。私的には微妙ですが。
物自体はもっとコンパクトなハンガー的なヤツがオススメですよ。当家のマシンはデカイので
使わない時(ほぼ常時だけど)は割と邪魔です。腹筋鍛えるくらいしか出来ないです(笑)。

・・・腹筋は鍛えられないです
・・・ハンガーとして使えなくもないけど・・・

腹筋の鍛え方?
最後に正しい腹筋マシンの使い方も教えておきますね。ではYanちゃんお願いしま~す。


これ足の甲が痛いんですけど
使い方合ってんの?
足の甲が痛いくらいは我慢しましょう

憧れのシックスパックのためには足の甲の痛みなぞ気にしてはいけません。ガンガンいこうぜ!!。

ふぅ!いい記事かけたねLisaさん!
コイツ早く死なないかしら・・・


あっ!さらにいい事思いついた!

ど~せ、くっだらねぇ事だろ
この腹筋マシンの新しい使い方なのですが、一番上の横棒に両腕でぶら下がって、腕の力で体を上下運動させて上腕や体全体を鍛える・・・ルール的には横棒よりも上にアゴあがったらば1回、で、それが何回出来るか、みたいな感じで・・・体力測定とかにも使えそうじゃない?運動名は・・・

そうだなぁ、懸垂!どうかなLisaさん
は~い今回はここまで
じゃぁねぇ~バイバ~イ

り、Lisaさん懸垂の件は一切スルーっすか・・・
コメント